【絵本】想像力が膨らむ『もこ もこもこ』

このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

絵本っていろいろありますよね。何を読み聞かせしたら良いかわからない。

今回は、子どもの想像力が膨らむこと間違いなしの絵本を紹介したいと思います。

ダイチ
ダイチ

こんにちは。ダイチです。

私は、2人の子ども(2歳差)の父親で、育児と仕事の両立を目指しています。

この記事を読んでいただければ、子どもの想像力を膨らませることができる絵本がわかり、親子で楽しい絵本時間を過ごすことができます。

想像力が膨らむ絵本『もこ もこもこ』

谷川俊太郎(1977)『もこ もこもこ』文研出版を買いましたので、レビューをします。

結論としては、幼児期までの子どもが楽しめる素晴らしい絵本でした。

擬音が楽しい

本のタイトルからわかるとおり、本書は擬音を中心にした絵本です。

「もこ」をはじめとした声に出して楽しい擬音語が出てきます。読み聞かせの度にいろんな言い方で擬音を表現すると毎回違う絵本を読んでいるような楽しみ方ができます。

擬音を聞いて笑う2歳くらいまでの子どもであれば特に楽しめると思います。

描いてあるものが何かを想像して楽しい

擬音とともに物語が進むのですが、描いてあるものが何かは読む人それぞれの解釈によって異なります(表紙に書いてある”あれ”は何でしょうね)。

これは何が書いてあるんだろうと親子であれこれ想像しながら読み進めると楽しいと思います。

親子であれこれ喋りながら絵本を楽しみたい人におすすめ

読んでいる人の想像力次第で絵本の楽しみ方が変わります。また、読み方・読み進め方次第で絵本の内容も変わる不思議な絵本です。

想像力を働かせながら親子であれこれ喋りながら絵本を楽しみたい人におすすめの絵本です。

絵本は早めに買おう

子ども(特に、幼児期)の成長は早いです。

良い絵本に出会ったと思ったら、早めに買うようにしましょう。

まとめ:親子であれこれ想像しよう

谷川俊太郎(1977)『もこ もこもこ』文研出版について紹介しました。

  • 擬音が楽しい
  • 描いてあるものが何かを想像して楽しい

このような楽しい絵本です。

この絵本を買えば、親子であれこれ想像し喋りながら絵本を読むという楽しい時間を過ごすことができると思います。

育児を楽しんでいきましょう!

この記事を書いた人
ダイチ

👨'18年生まれ長男と'20年生まれ次男の父親
 💪2歳差育児に奮闘
 ✨子どもの特性を伸ばしたい
👔フルタイム勤務(管理職)
 🕖育児と仕事の両立を目指す
 ✅育児中でも働きやすい環境を作りたい

ダイチをフォローする
育児に役立つ物